ブログ>ハッシュタグ検索

全カテゴリ#骨切り

ブログ検索#骨切り
新しい記事 検索  最新 | 56件 | P1/3古い記事

[研究論文] 適切な治療の実践に向けて

最新の研究論文(2024年)からの報告です。 変形性股関節症の治療を正しく実践する上では、いわば、専門家の教科書ともいえる存在、診療ガイドラインに従うことが何よりも一番大切ですが、同じように、世界各国から発信される、最新の研究報告に目を通すことも必要でしょう。 今日ご紹介させていただくのは、ガイドラインにも似たような特徴をもつAppro . . .

[施術事例] 50代 骨切り手術後

手術後
股関節の手術後でも、リハビリは大切です。 手術後の影響は何年も経ってから現れることがあるからです。加齢に伴う筋力低下と手術前の身体の使い方の影響が、症状の進行に拍車をかけます。特に、骨切り手術や関節鏡による手術、または最近では、再生医療による治療で一旦症状を悪化させてしまうと、人工関節による手術を迫られることがあるので、注意が必要です。 違和感 . . .

[骨切り手術] それぞれの打開策

股関節痛を解消させる手段に「骨切り手術」という方法があります。 文字通り骨を切ったり筋肉を縫い合わせる手術ですが、これにより日本人に多いとされる形成不全の屋根を新たに作ろうとした目的があります。 骨切り手術もできる先生、できない先生がいらっしゃいますし、専門的な知識と技術が必要です。誰でもできる手術方法ではありませんが、診察を受けた先の . . .

[学会活動] 日本股関節学会学術集会に参加して

先週は福岡での年に2回の出張施術があり、その週末には、2日間に渡って開催されました日本股関節学会学術集会に参加させていただきました。 2016年の診療ガイドラインの変更以降、日本の股関節会における現状を知る上でも非常によい勉強の機会となりました。 当日は、海外からの整形外科医師による人工股関節と股関節鏡による手術に関する講演を2つ、そのあと . . .

[施術事例] 70代 人工股関節手術後

保存施術+ 手術後
人工関節による手術は、近年、目覚ましい発展を遂げ、最も躍進し続ける分野といえます。 技法も様々用意され、10~15年といわれた関節の寿命自体も30年以上ももつものまで開発されています。しかしその一方で、手術後の生活に悩まされている方もいらっしゃいます。「手術後に杖が手放せない」、「手術後何年か経ってから他の関節が痛む」、「今度は反対側の股関節が痛く . . .

[施術事例] 70代 寛骨臼回転骨切り術(RAO)後

保存施術+ 手術後
今回は4回に渡って骨切り手術について検証してきました。 ①骨切り手術の長期成績について: https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ②50代 キアリ骨切り術: https://ginzaplus.com/jp/blog/1374/ ③40代 RAO(寛骨臼回転骨切り術): https://ginzaplus.c . . .

[施術事例] 40代 寛骨臼回転骨切り術(RAO)後

保存施術+ 手術を回避 手術後
【RAO後 25年】 変形性股関節症や臼蓋不全に対する寛骨臼回転骨切り術(RAO)は、若年者の軽度変形性股関節症へは良好な成績が報告される一方で、その後の合併症や後遺症も報告されます。学術的に研究論文を読み深めても、結局は「答えがない」「やってみなければわからない」というのが正直なところでしょう。そのためか日本では骨切り手術自体年々減少傾向にあります . . .

[施術事例] 50代 キアリ骨切き術後

保存施術+ 手術を回避 手術後
【キアリ骨切り術後 15年】 昨日のブログでもご紹介した通り、骨切り手術をすると、経過年数と加齢に伴い人工関節のリスクが高まります。 骨切り手術後の長期成績:https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ご相談いただいたのは、50代の女性です。 元々先天的な股関節脱臼を抱え、幼少期に右脚の骨切り手術を行っていま . . .

[研究論文] 骨切り手術の長期成績(2022年)

今日は骨切り手術の成績についてご紹介します。 最近になって骨切り手術をし、30年~40年と比較的経過の長い方からご相談をいただくことが多くなりました。人工関節も同様ですが、手術をしても不安や悩みは尽きません。学術的には良好(レントゲン画像や痛みなど)との判断であっても、皆さん個々に問題を抱えていらっしゃいます。 ・骨切り手術をすれば、一生も . . .

[臼蓋形成不全] 子育て中の股関節痛と治療選択

股関節痛は、賢く取り除きましょう。 そのためには幅広く、多くの症例を診ている専門家にかかるのが一番です。臼蓋形成不全を診断され、将来を心配されご相談にみえます。臼蓋形成不全が本当に変形性股関節症の原因であるかは、未だに未解明です(変形性関節症国際会議:OARSIでの談話)。但し、臼蓋形成不全を抱え、曖昧な情報のもとがばって動き続ければ、関節のかみ . . .

[股関節への手術] 受傷起点と経過とその後について

先週はブログをお休みさせていただきまして申し訳ございませんでした。本日から再開いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は「手術後の経過」について考えてみたいと思います。 研究論文を読んでみたり股関節学会にも参加し専門医の先生方の意見に聴講してみたり、私自身もこの場で実際の手術後の方たちに日々お会いしてきました。骨切り手術 . . .

[施術事例] 中学生 臼蓋形成不全 股関節唇損傷疑い

保存施術+ 手術後
日本人における変形性股関節症の発症の多くは、幼少期における姿勢や歩き方と密接に関わりがあると考えています。大人になってからでは対応が難しいこともありますので、親御さんからみて姿勢や歩き方に問題を感じれば、早めに確認しておきましょう。 ご相談いただいのは中学生です。都内の大学病院で臼蓋形成不全と股関節唇損傷(疑い)を診断され、手術日が決まっています。 . . .

【骨切り術】手術後のリスク

今日は骨切り手術後のリスクについて考えてみたいと思います。 ご相談いただいたのは、50代の女性です。 約20年前に骨切りの手術をなさっていらっしゃいますが、その後の不調を訴えていらっしゃいます。 こちらの方とは、まず「そもそも骨切り手術とは、一体、どんな手術だったのか」こんな話題から施術がスタートしました。 専門の先生方も、もちろん術前に丁 . . .

メディア 健康雑誌「壮快」7月号

昨日は早朝に息子をラグビーに送り出し、その後家族でお墓参りへ。まだ午前中なのに背中がジリジリ焼けるほどの暑さ。今日はさらに暑くなりそう。気温が上がる前に朝練ですね。そういえば今日から首都高速も料金値上げ。空いているのかどうか、ブログを書き終えたら出発します。 さて、ちょっと前になりましたが、いつもお世話になっている順天堂の股関節専門医 野沢先生が健康 . . .

変形性股関節症 骨切りか保存か?

今、新たなサービスのご提供を計画中です。保存療法も、いかに日々の生活に運動を定着化させるかが重要であり、そのためには、皆さんのモチベーションはもちろんのこと、こちらから運動への意識付けや意欲を掻き立てる、働きかけも必要だと感じております。 特に、変形性関節症のリハビリに関わらず、一生歩ける脚作りに欠かせないのは、皆さんの歩行であり「歩き方」。関節痛の . . .

[施術事例] 50代 股関節唇損傷 骨切り手術を勧められて

保存施術+ 手術を回避
股関節痛を抱え外科的な治療手段を勧められても、まずは、保存的な介入でどこまで改善する可能性があるのかを確認するようにしましょう。手術を決断するのは、保存施術での結果を待ってからでも十分に間に合います。 ご相談いただいたのは50代の女性です。医療機関では、股関節唇損傷と臼蓋形成不全を診断され、骨切りによる手術を勧められています。 突発的な発症した . . .

[施術事例] 20代 骨切り後 新入社員

保存施術+ 手術後
股関節の手術後の影響については、https://ginzaplus.com/jp/treatment/surgery/ でもまとめさせていただいております。股関節にメスを入れることは、人生における一大イベントでもあり、せっかく手術をするのですから、その後に生活に後悔が残らないようにしたいものです。 ご相談いただいたのは、20代の大学生です。立ち上がれ . . .

変形性股関節症 しゃがみ動作と脚長差(きゃくちょうさ)

今朝は、前回のご質問の続きです。変形性股関節症も長く患ってくると、しゃがみ動作ができない、脚の長さが変わった(脚長差)、などの問題が現れるようになります。この疾患を抱えた皆さんにとっての宿命とも捉えられるかも知れません。ただ、これも最初の情報が肝心で、やらなくなればできなくなりますし、オリジナルの手法に入る前に、ぜひ将来を見据え、しっかりと改善方法を頭で理 . . .

変形性股関節症 股関節の手術を計5回

おはようございます。いよいよ12月もスタートしましたね。本当に今年はあっという間でした。年内は銀座での施術は予定よりも長く、29日(火)まで行うことになりました。皆さんのやる気もヒシヒシと伝わってきておりますので、もしかするとさらに延長するかも知れません。今年の悩み、痛みは年内のうちに解決しておきましょう! さて、今日は股関節の手術について。股関節は . . .

骨切り術 手術のタイミング

さて今日は、骨切り手術について。 先日の「たけしの家庭の医学」でご一緒させていただきました野沢先生は、私が大学病院時代にお世話になった先生です。骨切り手術のエキスパートであり、人工関節の手術もこなされます。 ginzaplusでも骨切り手術の術後の方を多く拝見しますが、特に回復が難しいと感じるのは「子育ての時期」。術後の回復過程の最中に、床での . . .
新しい記事 検索  最新 | 56件 | P1/3古い記事

最新記事






▼「ブログ>ハッシュタグ検索」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz