ブログ

[施術事例] 40代 股関節唇損傷

ブログ検索@施術事例

[施術事例] 40代 股関節唇損傷

保存施術+ 手術を回避
変形性股関節症関連の痛みも、手術が不要な例が多くあります。

股関節唇損傷もその1つです。

専門の先生の中には、すぐにでも手術を勧めることもあるようですが、痛みの原因を事細かにチェックすると、その場で解消できる痛みがほとんどです。但し、一般的に日本人に発症する股関節唇損傷は、主に、幼少期からの癖や生活習慣と密接に関わりがあるため、その改善には、身体の動かし方まで深く追求する必要があると考えています。

ご相談いただいたのは、40代の女性です。

「初めまして、〇〇と申します。△/□ ◯時から初診で予約しました。予約した時に焦っており、全部入力できませんでしたので、予約内容の補足事項を連絡します。地元の整形外科に通っても症状が良くならないため、□◯医科大学への紹介状を書いてもらい予約日まで待機している状態です。現在、左脚の付け根の痛みを我慢しながら生活しております。足がうまく動かず、ガニ股になっていてびっこをひいています。体重がかかると痛いです。フルタイム勤務かつ、◯歳と◯歳の子育て中のため、朝晩、自転車で保育園と小学校の送迎をし、会社まで通勤しますが、50Mくらい歩くと左足の付け根がジンジン痛くなります。座っていてもビリビリしびれる状態です。寝る時は横向きになれず、仰向けで寝ています。とにかく不便で早く足の痛みを取りたいです。先生の本「変形性股関節症は自分で治せる」を今日借りてきました。□/△に伺いますのでどうぞ宜しくお願い致します。」

約60分施術を終え、その後の様子です。
「昔の歩き方に戻ってきたように気がします」

一回の施術で当初の痛みは解消され、歩き方もまだ覚えていらっしゃるようでした。

股関節痛を抱えてから間もなかったため、こうした改善も引き出せますが、これが、経過も長くなるとこうはいかなくなるかもしれません。

股関節唇損傷も日常生活動作と深く関わりがあるため、生活背景にまで及んだ指導が再発予防には不可欠だと思われます。

例えば、この方の生活から、

・家事や育児で「NG動作」を繰り返していないか
・フルタイム勤務により「座りっ放し」の生活になっていないか
・自転車活用により「歩数」の減少はないか

まだまだ40代です。細かいことのようですが、こうした事柄への配慮が70代、80代の股関節の健康に直結します。これからの長い人生を、自分の脚で一生を駆け抜けられますよう今後もサポートさせていただきます。

ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)



最新記事






次:お知らせ
▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz