ブログ>ハッシュタグ検索

全カテゴリ#股関節の手術

ブログ検索#股関節の手術
新しい記事 検索  最新 | 195件 | P1/10古い記事

[骨切り手術] それぞれの打開策

股関節痛を解消させる手段に「骨切り手術」という方法があります。 文字通り骨を切ったり筋肉を縫い合わせる手術ですが、これにより日本人に多いとされる形成不全の屋根を新たに作ろうとした目的があります。 骨切り手術もできる先生、できない先生がいらっしゃいますし、専門的な知識と技術が必要です。誰でもできる手術方法ではありませんが、診察を受けた先の . . .

[学会活動] 日本股関節学会学術集会に参加して

先週は福岡での年に2回の出張施術があり、その週末には、2日間に渡って開催されました日本股関節学会学術集会に参加させていただきました。 2016年の診療ガイドラインの変更以降、日本の股関節会における現状を知る上でも非常によい勉強の機会となりました。 当日は、海外からの整形外科医師による人工股関節と股関節鏡による手術に関する講演を2つ、そのあと . . .

[体験談] 人工股関節手術後(両側例)

股関節痛の原因にも「身体」の問題と「心」の問題、両方の問題が混在していることがあります。 国際疼痛学会(IASP)では痛みとは、「実際の組織損傷もしくは組織損傷が起こりそうな時に付随する不快な感覚および情動体験、あるいはそれに似た不快な感覚および情動体験」と定義されます。つまり、長引く痛みの正体は単に関節(=身体)の問題だけにとどまらず、家族 . . .

[施術事例] 50代 大腿骨頸部骨折

40~50代で転倒による股関節の骨折が増えています。 主に、大腿骨の頸部骨折ですが、私が大学病院に在籍していた当時は、70代を中心とした高齢者の疾患として捉えていました。今や一回りも二回りも若返り、若い方たちに増えています。私たちの世代も例外ではありません。うっかり転んでしまった結果、人工関節に至ることもあるのです。 ご相談いただいたのは、50 . . .

[人工股関節] 片側だけを手術することのリスク

皆さんの経過や感想をお聞きしながら、いつも勉強させていただいております。 人工関節を受けたくないとの理由をお聞きすると、ご友人やご近所の方の経過があまり良くないことを頻繁に耳にします。ただ、私はいつも「必ずしもそうではないですよ」、とお答えしています。手術後の感じ方も人それぞれでしょうし、痛みを取り除くだけに関していえば、研究論文でも多数報告され . . .

[施術事例] 70代 人工股関節手術後

保存施術+ 手術後
人工股関節による手術は、経過が良好とされる一方で、手術後の「歩き方」に不満を抱えている方はいらっしゃいます。 手術後の跛行は手術に対する満足度にも直結し、反対側の健康な股関節へも影響を与えることがあります。そのため、研究論文でも多数扱われ、学術的にも術後リハビリの重要課題と捉えられています。 ご相談いただいたのは、70代の女性です。 幼少 . . .

[施術事例] 70代 人工股関節手術後

保存施術+ 手術後
人工関節による手術は、近年、目覚ましい発展を遂げ、最も躍進し続ける分野といえます。 技法も様々用意され、10~15年といわれた関節の寿命自体も30年以上ももつものまで開発されています。しかしその一方で、手術後の生活に悩まされている方もいらっしゃいます。「手術後に杖が手放せない」、「手術後何年か経ってから他の関節が痛む」、「今度は反対側の股関節が痛く . . .

[研究論文] 人工股関節手術後の痛み

人工股関節による手術件数が再び増え始めています。 コロナ禍における医療体制から解放され、また、コロナ禍における不活動の生活が人工股関節の選択を余儀なくさせているのかも知れません。今後更なる手術件数の増加と伴に懸念されるのが、手術後のトラブルです。 手術前には想定していなかった違和感や痛みに悩まされることがあります。 2022年の股 . . .

[増刷] 11刷 変形性股関節症は自分で治せる!

銀座は、外国人訪問客も一気に増え、コロナ前の活気に戻ったようです。目の前の松屋通りのハナミズキも一斉に咲き誇り、いい季節になりましたね。 さて、2018年に出版させていただいた書籍が11回目の増版を迎えました。これまでに多くの皆さまにお読みいただき誠にありがとうございます。 書籍の出版のお話しをいただいたとき、真っ先にお伝えしたいと思ったのは、 . . .

[施術事例] 70代 寛骨臼回転骨切り術(RAO)後

保存施術+ 手術後
今回は4回に渡って骨切り手術について検証してきました。 ①骨切り手術の長期成績について: https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ②50代 キアリ骨切り術: https://ginzaplus.com/jp/blog/1374/ ③40代 RAO(寛骨臼回転骨切り術): https://ginzaplus.c . . .

[研究論文] 骨切り手術の長期成績(2022年)

今日は骨切り手術の成績についてご紹介します。 最近になって骨切り手術をし、30年~40年と比較的経過の長い方からご相談をいただくことが多くなりました。人工関節も同様ですが、手術をしても不安や悩みは尽きません。学術的には良好(レントゲン画像や痛みなど)との判断であっても、皆さん個々に問題を抱えていらっしゃいます。 ・骨切り手術をすれば、一生も . . .

[手術後の報告] 決意と再スタート

沢山の新年のご挨拶を誠にありがとうございました。その後の様子をお聞かせいただけることは、私にとってもとても勉強になります。 おふたりの方から、同じようなコメントが添えられていました。 「先生に背中を押していただき感謝申し上げます」 「先生の後押しのお陰です。ありがとうございました」 実はおふたりとも、私から手術をご提案させていただいた方 . . .

[施術事例] 50代 変形性股関節症 手術前リハビリ

保存施術+ 手術前
先日お越し下さった方は人工股関節を入れてまだ3ヶ月。 手術前は杖をつかずに歩けていたのに、今は杖が必要な状況です。「本当に、この手術で良くなる人いるの?」そう尋ねられましたが、当初の痛みはなくなったものの、同側の違和感や脚の長さの差、反対側への痛みに悩まされていました。 手術前にリハビリを実施しておくことで、心の準備はもちろんその後に控えている . . .

[施術事例] 50代 人工股関節置換術後

保存施術+ 手術後
「反対側は当分手術をしないでいきたい」 片側の手術をすると決まって待ち受けているのが、反対側への負担です。最近では短期入院が推奨され、益々リハビリ期間が短縮されつつある中、術側・未手術側へのケアが不十分なまま退院を余儀なくされるケースが多くあります。手術はできれば一回で済ませたい、おそらく多くの患者様の願いでもあるでしょう。 ご相談いただいたの . . .

[人工股関節置換術] 片側・両側手術後の悩み

ginzaplusでは、手術後のリハビリ依頼も承っております。 手術をしても痛みがとれない、歩き方が治らない、脚長差への対応をどうしたらよいのか、不安やお困りの際はぜひご相談下さい。 特に歩き方に関してはこだわった施術を行っております。ご希望がございましたら、予約表からお申し込みをいただくか下記お問い合わせフォームよりご相談下さい。どうぞよ . . .

[施術事例] 50代 臼蓋形成不全

保存施術+ 手術を回避
コロナ自粛期間中に、股関節痛を抱える方が多くいらっしゃいます。 運動不足も股関節痛の原因です。現在日本には第7波が来ているようです。歩かない日常、椅子に座ったままでの生活に陥らないように、変形性股関節症を診断された皆さんにはぜひ気をつけていただきたいと思います。 ご相談いただいのは、50代の女性です。 コロナ自粛期間中に股関節に違和感、症状が . . .

[股関節への手術] 受傷起点と経過とその後について

先週はブログをお休みさせていただきまして申し訳ございませんでした。本日から再開いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は「手術後の経過」について考えてみたいと思います。 研究論文を読んでみたり股関節学会にも参加し専門医の先生方の意見に聴講してみたり、私自身もこの場で実際の手術後の方たちに日々お会いしてきました。骨切り手術 . . .

[施術事例] 70代 変形性股関節症 末期 手術前リハ

保存施術+ 手術前
今日は手術のタイミングについて考えてみたいと思います。 変形性股関節症も初期であれば、きちんとした保存療法さえ実践していれば、将来的な手術も避けられるでしょう。但し、進行期や末期、症状の進行に伴い大切な筋力までも無くなってしまうと、やがて移動能力さえも失われ、現実的な問題として手術が避けられなくなります。 それでも、手術を施行すべきかどうかは非 . . .

[股関節唇損傷] 痛みの原因チェック

「股関節唇損傷」との診断であっても、関節唇そのものに痛みが存在しないことがあります。 では、どうして関節唇が損傷するに至ったのでしょうか。これは、股関節唇損傷に限らずですが、股関節から痛みが発するからには何か原因があるはずです。その原因を追求する姿勢こそが、保存療法でも大切です。 ・怪我によるものか ・加齢に伴うものか ・姿勢や歩き方、 . . .

[保存施術] 手術前後の悩み

どんな治療にも100%がないように、これは優れた医療技術を駆使しても同じことです。関節を正常に近づけたところで、人為的なミスは生じ得るものだし、完璧に取り揃えるのは難しいのでしょう。 人工関節による脚長差の問題です。 脚長差は、手術の後「早期」に生じたものか、あるいは、手術後「何年も経過して」生じたものかによって対処方法がわかれます。本 . . .
新しい記事 検索  最新 | 195件 | P1/10古い記事

最新記事






▼「ブログ>ハッシュタグ検索」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz