ブログ>ハッシュタグ検索

#合併症・後遺症

新しい記事 検索  最新 | 165件 | P1/9古い記事

[増刷] 11刷 変形性股関節症は自分で治せる!

銀座は、外国人訪問客も一気に増え、コロナ前の活気に戻ったようです。目の前の松屋通りのハナミズキも一斉に咲き誇り、いい季節になりましたね。 さて、2018年に出版させていただいた書籍が11回目の増版を迎えました。これまでに多くの皆さまにお読みいただき誠にありがとうございます。 書籍の出版のお話しをいただいたとき、真っ先にお伝えしたいと思ったのは、 . . .

[施術事例] 70代 寛骨臼回転骨切り術(RAO)後

保存施術+ 手術後
今回は4回に渡って骨切り手術について検証してきました。 ①骨切り手術の長期成績について: https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ②50代 キアリ骨切り術: https://ginzaplus.com/jp/blog/1374/ ③40代 RAO(寛骨臼回転骨切り術): https://ginzaplus.c . . .

[施術事例] 40代 寛骨臼回転骨切り術(RAO)後

保存施術+ 手術を回避 手術後
【RAO後 25年】 変形性股関節症や臼蓋不全に対する寛骨臼回転骨切り術(RAO)は、若年者の軽度変形性股関節症へは良好な成績が報告される一方で、その後の合併症や後遺症も報告されます。学術的に研究論文を読み深めても、結局は「答えがない」「やってみなければわからない」というのが正直なところでしょう。そのためか日本では骨切り手術自体年々減少傾向にあります . . .

[施術事例] 50代 キアリ骨切き術後

保存施術+ 手術を回避 手術後
【キアリ骨切り術後 15年】 昨日のブログでもご紹介した通り、骨切り手術をすると、経過年数と加齢に伴い人工関節のリスクが高まります。 骨切り手術後の長期成績:https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ご相談いただいたのは、50代の女性です。 元々先天的な股関節脱臼を抱え、幼少期に右脚の骨切り手術を行っていま . . .

[研究論文] 骨切り手術の長期成績(2022年)

今日は骨切り手術の成績についてご紹介します。 最近になって骨切り手術をし、30年~40年と比較的経過の長い方からご相談をいただくことが多くなりました。人工関節も同様ですが、手術をしても不安や悩みは尽きません。学術的には良好(レントゲン画像や痛みなど)との判断であっても、皆さん個々に問題を抱えていらっしゃいます。 ・骨切り手術をすれば、一生も . . .

[保存施術] 腰椎すべり症と変形性股関節症

「股関節」とは、身体の中心に位置する関節であり、上半身と下半身をつなぐ、人体で最も大きな関節です。そのため、その周りにはたくさんの筋肉が付着し、二足歩行の人間にとっては「体重を支える」重要な役割を果たしています。 現代人にとっては「腰」はウィークポイントです。股関節を十分に働かす必要がなくなった現代社会は、腰に負担をもたらします。 人間の身 . . .

[施術事例] 40代 臼蓋形成不全 股関節唇損傷

手術を回避
僅かな誤差も見逃さない。 育児期間中は、股関節への負担になる動作の連続です。その影響が如実に現れるのが普段の「歩き方」です。ほんの少しの左右の振れも、変形性股関節症の発症に繋がる恐れがあるため、速やかに解消に乗り出したいところです。 ご相談いただいたいのは、40代の女性です。 幼少期に股関節にトラブルはなく、20代にヨガで無理したことから . . .

[保存施術] 手術前と手術後のケア

年末は、千秋楽を迎えたブロードウェイミュージック「シカゴ」を堪能してきました。本場のダンス、演奏、歌、どれもが最高でした。日頃の感謝を込めて妻を誘ったのですが、彼女は全米一位に輝くダンスチームの一員、ニューヨークも含めもう何度も観ているとのこと(苦笑)。残念ながら、サプライズにはなりませんでしたが、お互い清々しい気持ちで新年を迎えることができました . . .

[施術事例] 50代 変形性股関節症 手術前リハビリ

保存施術+ 手術前
先日お越し下さった方は人工股関節を入れてまだ3ヶ月。 手術前は杖をつかずに歩けていたのに、今は杖が必要な状況です。「本当に、この手術で良くなる人いるの?」そう尋ねられましたが、当初の痛みはなくなったものの、同側の違和感や脚の長さの差、反対側への痛みに悩まされていました。 手術前にリハビリを実施しておくことで、心の準備はもちろんその後に控えている . . .

[人工股関節置換術] 片側・両側手術後の悩み

ginzaplusでは、手術後のリハビリ依頼も承っております。 手術をしても痛みがとれない、歩き方が治らない、脚長差への対応をどうしたらよいのか、不安やお困りの際はぜひご相談下さい。 特に歩き方に関してはこだわった施術を行っております。ご希望がございましたら、予約表からお申し込みをいただくか下記お問い合わせフォームよりご相談下さい。どうぞよ . . .

[股関節への手術] 受傷起点と経過とその後について

先週はブログをお休みさせていただきまして申し訳ございませんでした。本日から再開いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 今日は「手術後の経過」について考えてみたいと思います。 研究論文を読んでみたり股関節学会にも参加し専門医の先生方の意見に聴講してみたり、私自身もこの場で実際の手術後の方たちに日々お会いしてきました。骨切り手術 . . .

[股関節唇損傷] 痛みの原因チェック

「股関節唇損傷」との診断であっても、関節唇そのものに痛みが存在しないことがあります。 では、どうして関節唇が損傷するに至ったのでしょうか。これは、股関節唇損傷に限らずですが、股関節から痛みが発するからには何か原因があるはずです。その原因を追求する姿勢こそが、保存療法でも大切です。 ・怪我によるものか ・加齢に伴うものか ・姿勢や歩き方、 . . .

[保存施術] 手術前後の悩み

どんな治療にも100%がないように、これは優れた医療技術を駆使しても同じことです。関節を正常に近づけたところで、人為的なミスは生じ得るものだし、完璧に取り揃えるのは難しいのでしょう。 人工関節による脚長差の問題です。 脚長差は、手術の後「早期」に生じたものか、あるいは、手術後「何年も経過して」生じたものかによって対処方法がわかれます。本 . . .

[リスク] 人工股関節手術後の緩み

今週からドイツで変形性関節症の国際学会がドイツで開催されています。 https://2022.oarsi.org あいにくの世界情勢ですので昨年に引き続き今年もリモートでの参加ですが、時差もあるため興味のあるセッションは深夜に及ぶため目をこすりながらの試聴です。今朝は参加するグループからこんなニュースレターが送られてきて、改めて、世界の共通 . . .

[保存施術] 努力と覚悟

オリンピック、ご覧になられていますか。今回はいろんな問題が取り上げられていますが、アスリートの一瞬に人生をかける真剣な眼差し、不可能を可能にさせた果てしない努力、心がしびれますね。 変形性股関節症も重篤な場合には、手術に頼らざるを得ない状況もありますが、ご自身が諦めない限り、結果は自ずとついてきます。 サーフィンから股関節痛を発症させ、 . . .

[最新外科治療] 人工股関節ならここまでできる

多くの股関節痛には保存施術は有効です。 ただし、そのタイミングを逃してしまったり、運動療法に取り組めるような環境ではない場合には外科手術も一つの選択と考えています。例えば、子育てや仕事の忙しさから自分のメンテナンスの時間が作れない、親御さんの介護やペットのお世話で心身共に限界が生じているなど、自分ではどうにもならない状況からの脱却には最新の外科治 . . .

[施術事例] 50代 大腿骨頭壊死症 人工股関節手術後

保存施術+ 手術後
人工股関節の手術をすれば多くのケースで痛みは解消されます。ところが、歩き方に問題が残れば不具合も訴えることもあります。短期入院が主流となった今、歩き方への介入が終わらずに、ご自宅へと戻されてしまうケースが増えています。 ご相談いただいたのは、50代女性、大腿骨頭壊死によりナビゲーションによる人工股関節置換術を行っています。 幼少期には股関節のト . . .

【変形性股関節症】保存療法のリスク2

前回のブログでは骨と軟骨について、どのような経過を経って悪化の道を辿るのか。レントゲン画像から進行の過程を検証してみました。今回は「筋力」です。変形性関節症の国際学会(OARSI)では、膝関節症には大腿四頭筋の筋力強化が推奨され、変形性股関節症にはお尻の筋肉、殿筋群の強化が提唱されております。皆さんの中には、「お尻に筋肉ってあるの?」そんな疑問すら湧き . . .

【変形性股関節症】保存療法のリスク1

先週は、水曜日の午前中から大阪へ移動し、週末までご予約がびっしり詰まっておりました。初めての方も、もう10年以上通って下さる方もいらっしゃっています。久々の週末の滞在でしたが、ホテルもお客さんで賑わってましたね。次回は来年の1月を予定しております。もし、継続でご希望される際は、お早めにご相談下さい。どうぞよろしくお願いいたします。これから東京へ移動します! . . .

【骨切り術】手術後のリスク

今日は骨切り手術後のリスクについて考えてみたいと思います。 ご相談いただいたのは、50代の女性です。 約20年前に骨切りの手術をなさっていらっしゃいますが、その後の不調を訴えていらっしゃいます。 こちらの方とは、まず「そもそも骨切り手術とは、一体、どんな手術だったのか」こんな話題から施術がスタートしました。 専門の先生方も、もちろん術前に丁 . . .
新しい記事 検索  最新 | 165件 | P1/9古い記事

フリーワード

カテゴリ ?

●カテゴリは1つ選択できます。

ハッシュタグ ?

●ハッシュタグは複数選択で絞り込みができます。

ハッシュタグ(病名)

ハッシュタグ(施術事例)

ハッシュタグ(その他)

最新記事






Copyright © 2004-2023 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz