ブログ>ハッシュタグ検索

全カテゴリ#先天性股関節脱臼

ブログ検索#先天性股関節脱臼

[股関節の使い方] 日本人と欧米人の歩き方の違い

出張中のオーストラリアからお届けします。 日本では変形性股関節症と診断を受けた方に共通して歩き方に特徴があります。幼少期からの身体の使い方や、痛みを経験してからの習慣もあるのでしょう。 ここオーストラリアでは、一般に「肥満」が変形性股関節症の原因として考えられているため、日本人のような歩き方や跛行をみかけることはほとんどありません。杖も、お年寄 . . .

[チャリティー歩行教室] 開催のお知らせ

「チャリティー歩行教室」の日程が決まりましたのでご案内させていただきます。  日時:2011年 4月24日(日) 今回は二部制を予定しております。 ・第一部 9:30 ~ 10:50 ・第二部 11:00 ~12:20      ※質疑応答、休憩を含め各80分を予定しております。 場所 :東京・武蔵野市吉祥寺 JR中央線快速を利用し「新 . . .

[お知らせ] チャリティー歩行教室

こんにちは。3月11日午後3時前。当時私は大阪で出張セラピーの最中。阪神大震災を経験された方と一緒におりました。 ちょうどその2週間前に訪れた仙台がまさかこのような被害に直面するとは思いもしませんでした。テレビでみる被災地の状況は、想像を遥かに超え、思考も停止状態、この一週間ほとんど何も考えられずにおりました。 大阪から帰ってからは、現実を受け . . .

[日常生活動作] キッチンと買い物

変形性股関節症とは、全身に対する視点が必要です。皆さんの普段の日常にこそ痛みの根本原因が潜んでいると考えています。 例えば、日常的に避けられない台所仕事。 いかがでしょうか。 カウンターに寄りかかっての作業が多くはなっていないでしょうか、 スーパーでのお買い物。カートに身を任せてはいませんか。 楽なのでどうして . . .

[歩行補助具] メリットとデメリット

約3年程前に初めてお会いしたその方は、当時は杖を使っていらっしゃいました。それが今では杖を外し、軽快に歩き、今年からゴルフを習い始めたのだそうです。 現在おふたりの方を担当させていただいておりまして、おふたりとも歩行補助具を使っていらっしゃいます。これから1年くらいをかけて、外していこうかと計画しています。まだおふたりにはお伝えしておりませんが。 . . .

[筋力トレーニング] 表面から裏面へ

変形性股関節症とは「進行性ではなく可逆性である」どこかの書店で見かけた変形性股関節症に対する表現です。まさに仰るように変形性股関節症とは、一概にどんどん悪くなるものと決め付けるのではなく、なんらかの策を講じればその進行も防げる可能性もあるとご理解いただければよいと思います。 進行予防のためには、リハビリの専門職でもある理学療法士から一つ付け加えさせて . . .

[研究論文] 変形性股関節症では大腿筋膜張筋をほぐす

変形性股関節症を診断された方の歩き方を分析したり皆さんの筋肉を触診していくと、改めて動きと筋肉の働きが連動しているのがよくわかります。 例えば、以前にもご紹介したかと思いますが、下のグラフは筋肉の活動の程度を表したグラフです。変形性股関節症患者さんと健常者とを比較しているのですが、働いている筋肉がまるで異なるのがお分かりいただけるでしょうか。 . . .

[筋力トレーニング] 地球上の重力を上手に活用する

筋力トレーニングは必要ですが、変形性股関節症を診断された皆さんにとっては、姿勢や歩き方を直す程度の筋力でまずはよいと思っています。それが克服できたのならば、しゃがんで立てるだけの筋力も獲得していきましょう。 地球上には、重力という手頃なちょうどよい負荷が働いていますから、これを利用しないわけにはいきません。ただ、こうした負荷にも屈してしまうと、身 . . .

[施術事例] 60代 変形性股関節症 正しい座り姿勢

保存施術+ 手術を回避
変形性股関節症が進行してくると、お尻の筋肉が痩せ、座っていても常に骨盤が傾いてきます。こうした状態が長年に渡り続くと、背中が歪んできて側弯症になったり、股関節も本来の場所におさまらないことから脚長差を促し、可動域の問題や左右の筋肉のバランスの悪化を引き起こします。 それだけではなく、座り時間が長くなれば脳へも影響を及ぼしそうです。 ご相談いただ . . .

[冷え対策] 3つの首を暖める

変形性股関節症の皆さんにとっては「冷え」は禁物です。 この季節、できるだけ温めることを心がけましょう。 「三つの首」が重要であるといわれています。 1、首 2、手首 3、足首 大きな血管が身体の表面を通るこの3つのポイントを入念に温めましょう。 ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)

[日常生活動作] 癖と股関節痛の関係

先日、高尾山へ子供を連れて行ってきました。最近の山ブームの影響を受けてか若い方たちが非常に多かったですね。職業病でしょうが、どうしても気になるのが若い方の歩き方の癖です。膝が内側を向いていたり、膝下がバナナのようにたわんでいたり、真っ直ぐな脚を見かけることが少なくなりました。 おそらく、幼少期からの癖が影響しているものと思われます。 例えば . . .

[股関節の基礎] 股関節の動きと股関節痛

股関節の骨、関節について確認しておきましょう。専門的なお話しはドクターにお任せするにしても、基本的事項を理解できると受診の際にもコミニュケーションがスムーズにるでしょう。 まずは、股関節とはどこにあるのか。 ②と③に挟まれたところが「股関節」です。 ① 骨盤 ② 臼蓋(きゅうがい) ③ (大腿骨の)骨頭 ④ (大腿骨の)頸部 . . .

[股関節の動きの基礎] 曲げることと伸ばすこと

股関節の動きについて、基本的なことをお話ししたいと思います。 股関節とはその構造上の特徴から「曲げる」運動は得意ですが「伸ばす」運動は非常に苦手です。 というよりかは曲げるのに最適な形を股関節はしているんですね。 病院の診察時にもこうやって股関節の動きをチェックします。 「可動域」といいますが、動きをみながら痛みの原因を分析して . . .

[歩きの基礎] 踵接地の大切さ

変形性股関節症を診断されると、踵からの衝撃を嫌がり、踵接地が難しくなる方がいらっしゃるようです。 ただ、やはり、踵接地は歩きの基本ですね。 踵から着けなくなると、床からの衝撃は身体の外側に逃げ、脚がO脚になったり、膝同士がくっつかなくなったり、二時的な弊害も呼び起こします。そうならないうちにしっかり確認をしておきたいですね。 先日お越し下 . . .

[姿勢と歩き方] 重心のコントロール

水泳が得意な方はご存知かも知れませんが、ちょうどみぞおちのあたりに「浮心」があります。ここを中心にバランスが保てるようになると、バタつかずに楽に泳げるようになります。 同じように、人間の立ったときの重心は骨盤の中にあります。 この重心を上手にコントロールできるようになればよいのですが、この重心に振り回されるようにあちこちに余計な力が入るようにな . . .

[姿勢と歩き方] 足指の使い方

変形性股関節症とは全身のトラブルです。 たまたま股関節でのダメージが大きいのであって、その影響は至るところに現れます。 先日お越し下さった方の足指の写真です。 親指を除く4本の指が同じように曲がっています。安静にしているのに曲がっているのです。 ご本人は「地面を掴むように」を意識して立っていらっしゃいます。 普段のイメージ . . .

[歩き方] ハイヒールは最強の筋トレ

変形性股関節症を診断された方の中には、「ヒールは全部処分しました」なんて声も聞こえますが、実はハイヒールも使い方によっては、よい筋力トレーニングのツールだと思うのです。 要は、履き方、使いこなし方です。 ヒールを履けば、極端な前傾姿勢を強いられますが、それにも対応できるような筋力さえ養えれば、素晴らしい筋肉が付いたかも知れません。ただ、 . . .

[姿勢と歩き方] 膝のロックの解除を忘れずに

今日は膝の使い方について確認しておきましょう。 股関節は身体の中心に位置することから、股関節の不具合は全身に波及します。腰に影響を受けやすい人、首や肩に影響を受けやすい人。あるいは、膝に影響を受けやすい人など様々です。 股関節に痛みを抱えはじめ筋力低下が進行すると、もはや、股関節では身体を支えられなくなり、その代償として膝が活躍しはじめることが . . .

[研究論文] 変形性股関節症 脚長差の影響

変形性股関節症の避けたいリスクとして脚の長さの差(脚長差)の問題があります。 学術論文的に「何センチ以上の差であれば、身体への影響は少ないのか」これまでにも多数報告があります。 ある研究報告によれば4センチ以上は注意が必要であると。その理由は歩行時の体重の支え方にも左右差が生まれるからとのことです。 研究結果からは一様ではありませんが . . .

[歩き方の基礎] 苦手な動きの確認

変形性股関節症を診断される以前から歩きの癖があったり、診断後から歩き方に違和感を訴えるようになることが多くあります。 歩きのポイントは以下のイラストに集約されますが、問題なのは、ご自身がどのポイントで上手に実践できていないのかを知ることです。 まず、踵から着けていないのか。 その次に、 体重を乗せてから膝が伸びていないのか。あるいは . . .

最新記事






▼「ブログ>ハッシュタグ検索」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz