ブログ>ハッシュタグ検索

全カテゴリ#歩き方・歩行

ブログ検索#歩き方・歩行
新しい記事 検索  最新 | 178件 | P1/9古い記事

[施術事例] 70代 変形性股関節症 末期 テニス

保存施術+ 手術を回避
中高年のスポーツ、テニスやバドミントン、卓球などで股関節症を発症させてしまうケースが増えています。熱中し過ぎるあまり、大事な股関節を失うことがないよう、特に軸足を作るスポーツでは、ケアのことも忘れないでいただきたいと思っております。 ご相談いただいたのは、70代の男性です。 学生時代からのテニスを続け、股関節痛を感じるようになったのは60代に入 . . .

[施術事例] 50代 骨切り手術→人工股関節→再置換

保存施術+ 手術後
手術後のご相談が相次いで寄せられます。 2024年までの日本の股関節学会における研究発表の場では、骨切り手術では人工股関節へのリスクが。また、人工関節では、骨折、感染、緩み、脱臼などによる再置換のリスクが報告されています。 ご相談いただいたのは、40代の女性です。 幼少期に股関節のトラブルはなく、20代に入ってからエアロビクスで股関節を痛 . . .

[施術事例] 70代 変形性股関節症 末期

無意識に繰り返される動作にこそ股関節痛の原因が潜んでいます。 そのひとつが「歩き方」です。 ご相談いただたいのは、70代の女性です。 「歩き続けると痛みがひどくなったり、違和感があります。病院では末期、手術を勧められています。一年半位通院してリハビリ受けていています。先生が書かれた本でおしりエクボ体操したところ痛みが軽くなったように思いま . . .

[保存施術] 股関節のヘルスチェック

股関節痛を抱えても、病院では手術に至らない方法は、なかなか教えて下さらないかもしれません。 2018年のリバプールで開催された変形性関節症の国際会議(OARSI)では、変形性関節症患者への歩行への関心が高まり、「ただ歩く」ではなく「どう歩くか」が議論の的になっていました。 私の知り合いのある専門医のドクターは、末期の方へも筋トレを指導し . . .

[研究論文] 再発予防に1日30分のウォーキング

今年の夏も暑かったですね。皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。冷房の効いたお家に引きこもり、ほとんど歩いていない。そんなことはありませんでしたか。 今日は腰痛に関する話題です。 腰痛も股関節痛と密接に関わりがありますので、見逃してはなりません。権威ある医学誌「ランセット」に、理学療法士の研究結果が掲載されましたので、ご紹介させていた . . .

[施術事例] 60代 変形性股関節症 進行期/末期

手術を回避
痛みを抱えるようになると、無意識のうちに、痛みを作らないような歩き方をします。それがかえって、症状の進行を招くことがあるようです。 一旦歩き方の癖が定着すると、それを戻すのには非常に苦労をします。股関節まわりが硬くなり、極端に筋力が低下するためです。 ご相談いただいたのは、60代の男性です。 幼少期に股関節にトラブルはなく、スキーで膝を痛 . . .

[施術事例] 50代 骨切り手術後

手術後
股関節の手術後でも、リハビリは大切です。 手術後の影響は何年も経ってから現れることがあるからです。加齢に伴う筋力低下と手術前の身体の使い方の影響が、症状の進行に拍車をかけます。特に、骨切り手術や関節鏡による手術、または最近では、再生医療による治療で一旦症状を悪化させてしまうと、人工関節による手術を迫られることがあるので、注意が必要です。 違和感 . . .

[施術事例] 30代 大腿骨頭壊死症

保存施術+ 手術を回避
股関節痛の再発予防に向けては、歩容の改善はとても重要だと考えています。 今年の変形性関節症の国際学会(オーストリア・ウィーン)でも、歩行に関する研究報告がいくつか聞かれました。 特に日本人の場合に目立つのは、内股です。幼少期からの癖や痛みを抱えてからの跛行が股関節症の発症と進行を助長させます。悪化を示唆させるような兆候を見逃さず、速やかに改善へ . . .

[施術事例] 40代 股関節唇損傷

保存施術+ 手術を回避
変形性股関節症関連の痛みも、手術が不要な例が多くあります。 股関節唇損傷もその1つです。 専門の先生の中には、すぐにでも手術を勧めることもあるようですが、痛みの原因を事細かにチェックすると、その場で解消できる痛みがほとんどです。但し、一般的に日本人に発症する股関節唇損傷は、主に、幼少期からの癖や生活習慣と密接に関わりがあるため、その改善には、身 . . .

[股関節痛] 靴事情

皆さんは、どのような靴を履いていらっしゃいますか? 私が股関節症を専門に取り組み始めた当初、60~70代の方たちを中心に、木靴のような固い靴を履いていらっしゃるのが印象的でした。いわば、股関節症の方では定番であったような靴です。 最近になって目立つのは、踵(かかと)が高くなったウォーキングシューズ。施術の際にもよくみかけます。 靴 . . .

[先天性股関節脱臼] 歩き方と痛む場所

先天性股関節脱臼の既往がある場合には、かなりの高い確率で将来的に変形性股関節症から手術の選択を迫られることが報告されています(股関節学会から)。 痛みそのものは、幼少期にすでに抱えている方もいらっしゃいますが、大人になって、ライフイベントが重なることで症状が現れることもあります。 今は少なくなりましたが、昔の写真を眺めながら小さい頃にギプス . . .

[施術事例] 50代 変形性股関節症

保存施術+ 手術を回避
変形性股関節症の痛みにも、手術が必要な場合とそうでない場合が存在します。 もちろん、ご本人の希望にもよりますが、現在の症状に対して果てしなく目標が高い場合には、手術が有効な場合もありますし、逆に、日常生活さえ行えればよい、そうお考えの場合なら、わざわざ手術を行わなくてもよくなることがあります。 ご相談いただいたいのは、50代の女性です。 . . .

[変形性股関節症] 歩き方と歩数の関係

股関節痛を抱えるようになると、痛みをかばって股関節を動かさないようにして歩くことから、独特な動きをします。 脳血管障害に代表されるような麻痺による歩き方とは異なりますし、パーキンソン病のようなすくみ足とも異なります。また同じ関節症でも、変形性ひざ関節症とも異なる歩き方をします。 一般の方からすれば、どれも同じように映るかもしれませんが、 . . .

[変形性股関節症] 座り時間と歩数の関係

ご存知の方も多いかもしれません。上のデータは各国の平均座位時間です。 日本が突出していますね(日本は予想できましたが、個人手的にはサウジアラビアが気になります...)。 座り時間が長くなることで1番ダメージを受けるのは、股関節です。体重のほとんどが股関節に覆いかぶさるように伸し掛かってきます。股関節症の方に共通する問題として「一歩が出し . . .

[施術事例] 70代 人工股関節手術後

保存施術+ 手術後
人工股関節による手術は、経過が良好とされる一方で、手術後の「歩き方」に不満を抱えている方はいらっしゃいます。 手術後の跛行は手術に対する満足度にも直結し、反対側の健康な股関節へも影響を与えることがあります。そのため、研究論文でも多数扱われ、学術的にも術後リハビリの重要課題と捉えられています。 ご相談いただいたのは、70代の女性です。 幼少 . . .

[変形性股関節症] 再生医療の効果と実際

再生医療「後」のご相談が増えています。 最近テレビCMやインターネット広告でも大変多く目にするようになりました。皆さまからも「本当によくなるのでしょうか」との問い合わせも寄せられます。一番は、間近で結果をみている専門の先生方にお聞きするのがよいと思われますが、ginzaplusでも現状と問題点について触れておこうと思います。 まずは、学術的 . . .

[施術事例] 50代 臼蓋形成不全 変形性股関節症

保存施術+ 手術前
変形性股関節症の特徴的な症状のひとつに「歩き方」があります。 歩き方を整えることで股関節への負担が軽減し、痛みの解消を期待できます。また、手術をし痛みが解消されても、歩き方が治らない(場合によっては杖の使用を余儀なくされる)こともあるので、手術後に備え、手術前から正しい歩き方を学んでおくことは、非常に大切だと考えています。 ご相談いただいたのは . . .

[保存施術] 大腿骨頭壊死症の痛み

さて今日は、大腿骨頭壊死についてです。 大腿骨頭壊死症もまた、痛みの原因を特定するのが困難な疾患です。 レントゲンやMRIなどの画像所見上は、確かに、大腿骨頭壊死症と思われる症状は呈していても、実際には、痛みがそこにないことがよくあります。 そもそも壊死がどのような過程を経て発症するのか。また、その治療法は?このあたりは未解決なことも . . .

[施術事例] 70代 寛骨臼回転骨切り術(RAO)後

保存施術+ 手術後
今回は4回に渡って骨切り手術について検証してきました。 ①骨切り手術の長期成績について: https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ②50代 キアリ骨切り術: https://ginzaplus.com/jp/blog/1374/ ③40代 RAO(寛骨臼回転骨切り術): https://ginzaplus.c . . .

[施術事例] 50代 キアリ骨切き術後

保存施術+ 手術を回避 手術後
【キアリ骨切り術後 15年】 昨日のブログでもご紹介した通り、骨切り手術をすると、経過年数と加齢に伴い人工関節のリスクが高まります。 骨切り手術後の長期成績:https://ginzaplus.com/jp/blog/1375/ ご相談いただいたのは、50代の女性です。 元々先天的な股関節脱臼を抱え、幼少期に右脚の骨切り手術を行っていま . . .
新しい記事 検索  最新 | 178件 | P1/9古い記事

最新記事






▼「ブログ>ハッシュタグ検索」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2025 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz