ブログ

[保存療法] ginzaplusが提供する新たな発想

ブログ検索#鼠径部痛症候群

[保存療法] ginzaplusが提供する新たな発想

「まだ動ける」「もっと動ける」

これは、私が皆さんの施術を通じて感じていることです。

従来のかばう、労わる、大事に使おう、とは正反対ですね。

何より筋力が皆さんの股関節を支え、歩ける能力が自信を付けさせるのを間近で経験してきています。

杖やキャスターバッグなどの歩行補助具は、使い方を誤ればマイナスの要因(骨盤の歪み、脚の太さの左右差、可動域の問題など)ともなります。変形性股関節症と診断されたからには、正しい知識で動ける身体を勝ち取っていただきたいと思っております。

ただ、一度病院で診断を受けてしまうと活動量を制限しがちですね。無理もないでしょう。診察時のレントゲン写真を目の前にして「いずれ手術、歩けなくなる」などとの言葉を耳にすれば、当然でしょう。

これでは益々動くことへ怖くなり、活動の幅は狭まり、かばうような動作がいつの間にか身に付いてしまい二次的な痛みや不具合を生じやすくさせるのです。

保存療法ではこうした症状を早い段階で食い止め、

「こうして動けば痛くないんだ」
「これだと楽に動ける」

といった感覚を新たに呼び起こし、痛みを寄せ付けない身体作りを提供させていただいております。そのためには、少しばかりの皆さんの少しでもよくしたいといった「意識」やコツコツ頑張ろうとする「努力」も必要でしょう。

意識改革、その方に合った正しい感覚の積み重ねがこれからは重要になってきます。

かつての私も股関節痛の改善に、筋肉をほぐすことだけに執着していた時代がありました。いわば、施術者頼みの治療法です。しかし、これだとある一定レベルまでは改善されますがそれからはなかなか芽が出ません。頭打ちとなるのです。

そこに皆さんの意識や努力が加わることで、さらに皆さんの持っている能力が開花されるのです。

股関節症特有の「動き方」にも介入し、修正を繰り返すことで「その人らしさ」を追求していきます。

あまりにも現状からかけ離れている場合にはその他外科療法もやむを得ませんが、皆さんの希望にできるだけ沿うような形で、ginzaplusが提供する施術を、これからの人生を楽しむための手段と考え取り組んでいただけたら幸いです。

無理なことははっきり無理と申し上げます、苦笑
私はゴットハンドでも魔法使いでもありませんんから。ただ、皆さんの少しでもよくしたいといった気持ちと前向きな姿勢さえあれば、まだまだ改善の可能性はあるはずです。一緒に、その可能性を見つけ出しましょう。

ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)



最新記事






▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz