お使いのブラウザのJavascriptがOFFに設定されています。当サイトを利用するにはONにする必要がありますので、ブラウザの設定を変更して下さい。
ログイン
MENU
TOP
>
ブログ
>
施術事例
>
[施術事例] 70代 人工股関節手術後
ブログ
[施術事例] 70代 人工股関節手術後
◀ 股関節の保存施術
お知らせ ▶
全カテゴリ
股関節の保存施術
施術事例
お知らせ
メデイア
プライベート
ブログ検索
@施術事例
<
新しい記事
検索
一覧
|
最新
| 記事20/177
古い記事
>
[施術事例] 70代 人工股関節手術後
保存施術+
手術後
更新
2023年06月10日(土)
カテゴリ
施術事例
ハッシュタグ
#変形性股関節症
#施術事例・手術後
#施術事例・保存施術+
#股関節の手術
#人工股関節手術
#合併症・後遺症
#ゴルフ
#脚長差
#臼蓋形成不全(寛骨臼形成不全)
人工関節による手術は、近年、目覚ましい発展を遂げ、最も躍進し続ける分野といえます。
技法も様々用意され、10~15年といわれた関節の寿命自体も30年以上ももつものまで開発されています。しかしその一方で、手術後の生活に悩まされている方もいらっしゃいます。「手術後に杖が手放せない」、「手術後何年か経ってから他の関節が痛む」、「今度は反対側の股関節が痛くなった」など、手術後の不調を訴えお越しいただくケースが後を経ちません。
ご相談いただいたのは、70代の女性です。
幼少期には股関節のトラブルはなく、50代でゴルフの最中に違和感を感じ、股関節痛を発症。大学病院専門医からは、臼蓋形成不全を指摘され、骨切り手術を勧められ施行しましたが、10年が経ち、再度股関節痛を発症。今度は、専門医療機関にて人工股関節による手術を行いましたが、手術後5ヶ月経ってもまともに歩けず、心配されたご主人に付き添われ、お越しいただきました。
3回の保存施術を終え、約1ヶ月後の様子です。
「早く良くなりたい」、ご本人の強い希望もあり週に1回通っていただき、3回目の施術後には小走りができるまでに回復されています。
退院後は、手術を行った病院でも通院リハビリを週に2回受けていらっしゃるようでしたが、満足のいく内容ではなかったようです。担当制でリハビリ時間も短く、最終的にはお友達のご紹介で、ginzaplusへはお越しいただくようになりました。
動きたい方には、速やかに日常に戻っていただく。これが、我々理学療法士の役割です。
70代という年齢を考えると、少しでも安静期間を減らすことで筋力低下を避け、動くことへの不安や怖さを生じさせないことが必要です。また、将来的に現れるであろう反対側の股関節の痛みにも配慮しなければなりません。できるだけ、一本で済ませる。これ以上の余計な負担を身体に残さないことも、大切です。
人工股関節手術後で多いのは、脚長差の問題です。手術は成功とはいっても、脚の長さの差に慣れない、歩きが不自然、杖が外せない、他の関節が痛むなどの合併症や後遺症を抱えれば、早めにご相談下さい。
ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)
更新
2023年06月10日(土)
カテゴリ
施術事例
ハッシュタグ
#変形性股関節症
#施術事例・手術後
#施術事例・保存施術+
#股関節の手術
#人工股関節手術
#合併症・後遺症
#ゴルフ
#脚長差
#臼蓋形成不全(寛骨臼形成不全)
<
新しい記事
検索
一覧
|
最新
| 記事20/177
古い記事
>
フリーワード
?
●カテゴリ、ハッシュタグと組み合わせて検索・絞り込みができます。
×
カテゴリ
?
●カテゴリ(1つ選択)で検索・絞り込みができます。●フリーワード、ハッシュタグと組み合わせることも可能です。
@股関節の保存施術 (675)
✕
@施術事例 (177)
@お知らせ (128)
@メデイア (40)
@プライベート (42)
ハッシュタグ
?
●ハッシュタグは複数選択で検索・絞り込みができます。フリーワード、カテゴリと組み合わせることも可能です。
ハッシュタグ(病名)
#変形性股関節症 (80)
#臼蓋形成不全(寛骨臼形成不全) (73)
#先天性股関節脱臼 (22)
#股関節唇損傷 (44)
#大腿骨頭壊死症 (13)
#関節リウマチ (3)
#鼠径部痛症候群 (1)
#大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 (1)
#大腿部周辺の骨折 (4)
#腰痛と股関節痛 (3)
#小児の股関節痛 (8)
#その他の病気・ケガ (6)
ハッシュタグ(手術名)
#人工股関節手術 (31)
#骨切り手術(RAO/CPO/キアリ) (31)
#股関節鏡視下手術 (17)
#大腿骨骨折の手術 (4)
ハッシュタグ(施術事例)
#施術事例・保存施術+ (167)
#施術事例・手術前 (15)
#施術事例・手術後 (49)
#施術事例・手術を回避 (122)
ハッシュタグ(その他)
#合併症・後遺症 (61)
#痛みのリハビリ (3)
#研究論文 (8)
#プライベート出張施術 (0)
#海外出張施術 (0)
#マラソン・ランニング (13)
#フラミンゴ歩行 (7)
#歩き方・歩行 (26)
#tripod (8)
#バレエ・新体操 (11)
#オンライトレーニング (2)
#脚長差 (41)
#保存施術 (147)
#テニス (11)
#山登り・ハイキング (4)
#ペルテス病 (1)
#骨嚢胞 (6)
#おしりエクボ体操 (28)
#ダンス (13)
#ラグビー (1)
#サッカー (3)
#前十字靭帯損傷 (0)
#脊柱菅狭窄症 (1)
#再生医療 (1)
#股関節の手術 (55)
#ヨガ・ピラティス (5)
#学会 (4)
#変形性膝関節症 (1)
#グロインペイン (1)
#スキー (6)
#空手 (1)
#ディープ6 (0)
#メンタル (32)
#ピアニスト (0)
#バレーボール (6)
#銀ぶら (0)
#新型コロナ (5)
#子育て (4)
#転倒 (10)
#サルコペニア (0)
#着物 (3)
#ゴルフ (7)
#医療従事者 (8)
#原因不明 (5)
#ペット (2)
#側弯症 (9)
#坐骨神経痛 (2)
#出産前後 (15)
#ハイヒール (5)
#トライアスロン (1)
#家事動作 (9)
#フレイル (0)
#婦人科トラブル (1)
#介護 (5)
#ダイエット (0)
#バドミントン (2)
#セカンドオピニオン (5)
#ヘルニア (6)
#サーフィン (2)
#弾発股 (7)
#オンライントレーニング (1)
#テレカウンセリング (0)
#バスケットボール (5)
#スポーツジム (11)
#線維筋痛症 (1)
#プール (5)
#野球 (2)
#外反母趾 (2)
#ストレートネック (2)
#フィギュアスケート (1)
#FAI (3)
#肩こり・頭痛 (0)
最新記事
[03/16]
NEW
[研究論文] Prehabilitation(手術までの過ごし方)
[03/09]
[プライベート出張施術] アメリカとニュージーランド
[03/02]
16周年
[02/23]
多摩川ハーフマラソン
[02/16]
[施術事例] 50代 大腿骨頭壊死症 ステロイド
[02/09]
[雑誌 クロワッサン] tripod(トライポッド)の効果
[02/05]
[施術申し込み] Before&After
[01/29]
[保存施術] 患者側からみた痛みの世界
[01/26]
[保存施術] 幻肢痛から股関節の痛みを考える
[01/22]
[施術申し込み] 先天性股関節脱臼と脚長差
[01/19]
[保存施術] 筋力と股関節痛の関係について
[01/15]
[施術申し込み] バレエの動き
[01/12]
[施術事例] 60代 変形性股関節症 末期 ペルテス病
[01/08]
[施術申し込み] 関節症と痛みについて
[01/05]
[お問い合わせ] 医療への不審
[01/02]
我が家の勉強会
[12/29]
2024年も感謝の一年
[12/21]
[施術事例] 70代 変形性股関節症 末期 テニス
[12/15]
[研究報告] 再生医療の効果(2024年股関節学会から)
[12/08]
[研究報告] 股関節鏡手術の効果(2024年股関節学会から)
[12/01]
[施術事例] 50代 骨切り手術→人工股関節→再置換
次:
お知らせ
▶
▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ
股関節の保存施術
施術事例
お知らせ
メデイア
プライベート
◀ 股関節の保存施術
お知らせ ▶
facebook
Twitter
LINE