お使いのブラウザのJavascriptがOFFに設定されています。当サイトを利用するにはONにする必要がありますので、ブラウザの設定を変更して下さい。
ログイン
MENU
TOP
>
ブログ
>
股関節の保存施術
>
[保存施術] 変形性股関節症治療の最前線
ブログ
[保存施術] 変形性股関節症治療の最前線
◀ 全カテゴリ
施術事例 ▶
全カテゴリ
股関節の保存施術
施術事例
お知らせ
メデイア
プライベート
ブログ検索
@股関節の保存施術
<
新しい記事
検索
一覧
|
最新
| 記事14/646
古い記事
>
[保存施術] 変形性股関節症治療の最前線
更新
2023年07月01日(土)
カテゴリ
股関節の保存施術
ハッシュタグ
#変形性股関節症
#学会
#研究論文
これまでの変形性関節症の治療
2000年くらいまでは、関節の変形があれば痛みがあると信じられており、また、それを正すことで痛みが消失するとも考えられ、そのための様々な外科治療が中心に行わてきました。
例えば、骨が変形していれば、骨を人工の物へ置き換える人工関節置換術。臼蓋形成不全などの屋根の被りが浅ければ、骨を付け足す骨切り手術。股関節唇が損傷していれば、それを補修する股関節鏡鏡下術など。
ところが最近になって痛み分野の研究は進み、痛みとは、単に関節の構造上の問題を治せば解決するものではなく、他にも痛みを生じさせる要因があることが明らかになりつつあります。
これからの変形性関節症の治療
その辺りの研究は、特に、変形性関節症においては海外が進んでおり、日本でも海外で作成される診療ガイドラインを参考に、日本独自の手法が提案されています。
こちらは、2019年に変形性関節症の国際会議(OARSI)の会場にて配布されていたパンフレットです。
変形性関節症とは、現在では珍しい病気ではなく、4人にひとりが罹患するとされ、2032年までに、3人にひとりの割合で変形性関節症になるであろう、と予測されています。海外では、変形性関節症に従事する医療者向けに、忘れ去られた慢性病として変形性関節症に対するケアの向上を掲げています。
変形性関節症とは、実は重大な病気であり、痛みを伴うばかりではなく、運動機能にまで影響を与え、生活の質をも脅かします。
変形性関節症は、急速に増加しつつあり、糖尿病や認知症に次いで第三の病になるといわれています。
しかも、患者さんの半数以上は、働き盛りの世代です。
問題だとされているのは、推奨された治療がほとんど実践されていないことです。
診療ガイドラインでは、患者教育、エクササイズ、体重管理などが推奨されていますが、実際のところ、こうした初期治療が十分に実践されてはいません。
重要なところを要約すると、
57%の患者さんがステロイド注射を受け,理学療法士の指導を受けられるのは、僅か29%。不適切な、人工関節置換術の実践にも注意を呼びかけています。その背景には、手術後の患者さんの36%が、なおも痛みに悩まされているという事実です。しかも、術前リハビリが実施されたのは、たったの20%、とのことです。
私たち変形性関節症の専門家は、最良の予防策を実践し、自己管理できることを徹底させる必要があることを提言しています。
そのためには、
変形性関節症の予防に向けての公共サービスの充実、また、関節を使い過ぎている人や不適切であまり意味のない治療を継続する患者さんに対して、費用対効果の高い治療の実践を呼びかけています。
今後の課題とは
海外は日本とは異なり、オブラートに包むことなく、事実をダイレクトに発信してきます。
世界の学術集会に参加すると、臨床ではどんなことが役に立ち、研究ではどんなことがすでにわかっているのかを理解できるようになります。自分の立ち位置を再認識できる絶好な環境です。各種専門家がこの視点に立ってそれぞれの役割を果たせば、変形性股関節症を取り巻く世界も様変わりすることでしょう。
ginzaplusは今後も、独自の視点から情報発信を心がけていきたいと思っております。
ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)
更新
2023年07月01日(土)
カテゴリ
股関節の保存施術
ハッシュタグ
#変形性股関節症
#学会
#研究論文
<
新しい記事
検索
一覧
|
最新
| 記事14/646
古い記事
>
フリーワード
?
●カテゴリ、ハッシュタグと組み合わせて検索・絞り込みができます。
×
カテゴリ
?
●カテゴリ(1つ選択)で検索・絞り込みができます。●フリーワード、ハッシュタグと組み合わせることも可能です。
✕
@股関節の保存施術 (646)
@施術事例 (165)
@お知らせ (123)
@メデイア (39)
@プライベート (37)
ハッシュタグ
?
●ハッシュタグは複数選択で検索・絞り込みができます。フリーワード、カテゴリと組み合わせることも可能です。
ハッシュタグ(病名)
#変形性股関節症 (441)
#臼蓋形成不全(寛骨臼形成不全) (226)
#先天性股関節脱臼 (127)
#股関節唇損傷 (131)
#大腿骨頭壊死症 (68)
#関節リウマチ (64)
#鼠径部痛症候群 (20)
#大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 (1)
#大腿部周辺の骨折 (3)
#腰痛と股関節痛 (2)
#小児の股関節痛 (3)
#その他の病気・ケガ (0)
ハッシュタグ(施術事例)
#施術事例・保存施術+ (1)
#施術事例・手術前 (0)
#施術事例・手術後 (1)
#施術事例・手術を回避 (1)
ハッシュタグ(その他)
#バレーボール (1)
#銀ぶら (0)
#股関節の手術 (130)
#合併症・後遺症 (114)
#骨切り (25)
#歩き方・歩行 (142)
#再生医療 (15)
#人工関節 (80)
#学会 (105)
#マラソン・ランニング (14)
#保存施術 (399)
#脚長差 (27)
#新型コロナ (49)
#痛みのリハビリ (7)
#メンタル (9)
#子育て (4)
#フラミンゴ歩行 (2)
#研究論文 (112)
#転倒 (2)
#サルコペニア (2)
#ラグビー (5)
#サッカー (4)
#着物 (3)
#テニス (6)
#ゴルフ (2)
#医療従事者 (3)
#おしりエクボ体操 (56)
#原因不明 (1)
#山登り・ハイキング (1)
#骨嚢胞 (4)
#オンライトレーニング (0)
#バレエ・新体操 (19)
#ペット (0)
#tripod (44)
#側弯症 (8)
#坐骨神経痛 (7)
#ダンス (14)
#出産前後 (9)
#ヨガ・ピラティス (15)
#ハイヒール (2)
#関節鏡・内視鏡 (44)
#トライアスロン (5)
#家事動作 (40)
#フレイル (1)
#婦人科トラブル (0)
#介護 (5)
#ダイエット (0)
#バドミントン (2)
#スキー (4)
#セカンドオピニオン (8)
#ヘルニア (7)
#サーフィン (2)
#弾発股 (3)
#オンライントレーニング (4)
#テレカウンセリング (16)
#バスケットボール (0)
#スポーツジム (5)
#線維筋痛症 (0)
#プール (2)
#野球 (0)
#外反母趾 (0)
#ストレートネック (0)
#フィギュアスケート (0)
#FAI (7)
#グロインペイン (0)
#肩こり・頭痛 (2)
最新記事
[12/09]
NEW
[施術事例] 50代 臼蓋形成不全
[12/02]
[銀座] チョウシ屋とイルミネーション
[11/25]
[新刊] つらい痛みが消える!自分で治す股関節カンタン体操(宝島社)
[11/18]
[骨切り手術] それぞれの打開策
[11/11]
[先天性股関節脱臼] 歩き方と痛む場所
[11/04]
[学会活動] 日本股関節学会学術集会に参加して
[10/28]
[施術事例] 50代 変形性股関節症
[10/21]
[体験談] 人工股関節手術後(両側例)
[10/14]
[体験談] 変形性股関節症の進行期/末期
[10/08]
[施術事例] 30代 臼蓋形成不全
[10/07]
[変形性股関節症] 歩き方と歩数の関係
[09/30]
[変形性股関節症] 座り時間と歩数の関係
[09/24]
[変形性股関節症] 高齢者の体力低下と関節症の関係
[09/23]
[敬老の日] 将来の設計図
[09/17]
[雑誌掲載] 積水ハウス「Maisowner(メゾナー)」
[09/16]
[ラグビー] フランスワールドカップ開幕
[09/10]
[再生医療] 国内・海外の反応は?
[09/03]
[施術事例] 50代 大腿骨頸部骨折
[08/26]
[祝] 日本代表選出
[08/12]
[ginzaplus] 書籍について
[08/05]
[人工股関節] 片側だけを手術することのリスク
次:
施術事例
▶
▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ
股関節の保存施術
施術事例
お知らせ
メデイア
プライベート
◀ 全カテゴリ
施術事例 ▶
facebook
Twitter
LINE