ginzaplusでは、日本国内および海外への「プライベート出張施術」を実施しています。 症状にあわせて通常の施術よりも一層綿密な施術やフォローアップが可能となりますので、銀座まで足を運ぶことが難しい方、集中的に施術を受けたいとお考えの場合は、ぜひ一度ご相談下さい。
施術内容は、通常の保存施術+、セカンドオピニオンのほか、手術前リハビリ、手術後リハビリ、歩行レッスンやスポーツ選手のケガ等のリハビリトレーニングなど、 ご要望や身体の状態にあわせて、無理のない範囲で、オリジナルの施術プランを提案させて頂きます。
一定期間にわたっての集中的な施術となり、ご自身の身体の正しい動かし方を体感的に覚えることができますので、短い期間でも身体の変化をより実感しやすくなります。
これまで国内では各都市にて、海外では香港、オーストラリア、オーストリアにてプライベート出張施術を実施しています。
施術期間は、通常は数日〜1週間程度ですが、10日間までの実施例があります。期間中は終日施術を行うわけではなく、例えば午前数時間+午後数時間など、適度に間隔を開けながら、身体の状態やスケジュール、ご要望にあわせて柔軟に対応させて頂いております。
設備は、専用の施術ベッドを持参するほか、症状にあわせて必要な機材等を持参しての施術となりますので、搬入方法や設置場所などについても事前に相談させて頂きます。
施術料金は地域・期間・施術内容により異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
通常の施術と同様、レントゲン写真や診断書をお持ちの方はご用意下さい。 手術前または手術後の場合は、現在の症状とあわせて手術に関する情報も事前に頂けると、より具体的なプランニングが可能となります。 お一人おひとりの痛みのレベル、股関節の状態に合わせた施術を実施していきます(事前に郵送またはオンラインでお送りことができるととスムーズです)。
近年医療機関では、レントゲンのデータをCD-Rで提供が可能になってきておりますので、医療機関にてご確認下さい。理由を聞かれた場合は、例えば「自分の経過を記録しておきたいため」などと伝えて頂けるとスムーズです。
理想的な施術間隔は初回後は1ヶ月後、以降は痛みと運動機能によって間隔が変わってきます。
ただし、遠隔の場合は適切なタイミングでの施術が難しい場合もありますので、その場合は、定期的なプライベート出張施術の合間にテレカウンセリングを組み合わせて、身体の状況にあわせて施術プランをご提案します。 最終的にはご自身で痛みをコントロールできるスキルを身につけていただくことを目指します。
また、症状が軽快し安定した場合でも、年に1回はプライベート出張施術術またはオンライン施術によるチェックを受けて頂く事をお勧めします。