ブログ

[研究論文] アスリートに発症する変形性関節症

ブログ検索#研究論文

[研究論文] アスリートに発症する変形性関節症

更新 2022年11月26日(土)
カテゴリ 股関節の保存施術
ハッシュタグ #研究論文 
サッカー日本代表校好発進ですね!皆さんはご覧になっていらっしゃいますか。

今日は「アスリート」と「変形性関節症」の関係性について考えてみたいと思います。

昨年2021年、アメリカから発表された報告です。対象は、2016年のリオ五輪に参加した全アスリート(11274人)のうち320人。四肢(手首、肘、肩、足首、膝、股関節など)の関節のMRIを行い、変形性関節症の割合を調査しています。

結果、16.6%に変形性関節症を疑われる所見が確認され、その約半数は(画像上)「重度」であることがわかりました。
内訳の多くは、膝関節(約50%)であり、その次に足首、そして肩の順です。年齢に関していえば、30歳以降(男女差なく)で最も発症が多く、「加齢」に伴う影響が示唆されています。また、オリンピアンなどエリートアスリートにおいては、現役引退後も変形性関節症に悩まされることが多く、あるイギリスからの報告では、5人にひとりが「変形性股関節症」を診断されているとのことです。
種目別にみると、陸上、体操、ハンドボールに変形性関節症の診断率が高く、股関節症については「柔道」のみ1件報告されています。一方で、アーチェリー、カヌー、水泳、シンクロナイズドスイミング、水球、サッカー、フェンシング、ゴルフ、トライアスロン、卓球などでは変形性関節症との関連は確認されず、比較的安全なスポーツとして推奨されています。実際にginzaplusにご相談いただくケースでは、ゴルフや卓球、新体操などで症状を訴えることが多く、この点においては、個別性(生活習慣や筋力など)も考慮され、もう少し深く追求してみる必要がありそうです。

スポーツと変形性股関節症

最近、趣味ではじめているスポーツから変形性股関節症を患い、苦労されている方を多く拝見しております。「適度な運動」が必要であることはいうまでもありませんが、スポーツも、関わり方によっては、変形性関節症と隣り合わせであることも忘れてはなりません。特に、エリートアスリートとは異なり、一般の方では単純な「怪我」から適切な対処方法を見つけ出せず、極端な「安静」や「過剰医療」から症状を悪化させてしまうことがあるようです。

男性では10人に1人、女性では5人に1人が変形性関節症に悩まされる時代です。専門家の間でも、その「予防」と「初期治療」に大きなエネルギーが注がれています。ちょっとでも違和感、痛みを感じれば、速やかに身近な関節症の専門家に一声お掛け下さい。

ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)




更新 2022年11月26日(土)
カテゴリ 股関節の保存施術
ハッシュタグ #研究論文 

最新記事






▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz