先週の今日は「東京マラソン」が華やかに開催されました。
2011年に東日本大震災をきっかけに、当時の生活を改めて見つめ直そうとの思いからトライアスロンに出会いました。悔いのないように精一杯生きる。当たり前のことも、なかなかそうさせてくれない現実もあるはずです。個々に置かれる環境は皆違いますから、その中での自分の納得のいくベストを目指す。
外国人含め3万人ものランナーが東京を駆け抜けたと聞きます。この施術室からも走っている様子が確認でき、来年こそは自分も銀座の街を駆け抜けたいな、と強く感じました。もうすぐ50歳を迎えますが、年を取るのもなかなか良いものです。将来への不安や心配は尽きませんが、それ以上にステージ毎の楽しみ方があることに気が付きました。
東京マラソンのこの日も、いつもと変わらず走ってきました。仕事前のランは格別です。2011年、はじめた当初は皇居1周(5キロ)走るのもしんどかったのですが、それでも続けていれば、徐々に動ける身体になってきます。
走った後はエネルギー補給です。トレーニングの醍醐味ですね。動いた分、カロリーも気にせずに口にできます。ここではいつも「桜」と「けし」を2つずつ。朝行くと、焼き立てを召し上がることもできます。ご賞味ない方は施術帰りの銀座土産にいかがでしょうか。専門店にも入ってますが、こちらがベストです。
今週もお越しいただきまして誠にありがとうございました。
来週はほぼ一週間大阪です。関西の皆さん、よろしくお願いいたします!
ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)