お使いのブラウザのJavascriptがOFFに設定されています。当サイトを利用するにはONにする必要がありますので、ブラウザの設定を変更して下さい。
ログイン
MENU
TOP
>
ブログ
>
施術事例
>
[施術事例] 50代 大腿骨頭壊死症 ステロイド
ブログ
[施術事例] 50代 大腿骨頭壊死症 ステロイド
◀ 股関節の保存施術
お知らせ ▶
全カテゴリ
股関節の保存施術
施術事例
お知らせ
メデイア
プライベート
ブログ検索
@施術事例
<
新しい記事
検索
一覧
|
最新
| 記事5/181
古い記事
>
[施術事例] 50代 大腿骨頭壊死症 ステロイド
保存施術+
手術を回避
更新
2025年02月16日(日)
カテゴリ
施術事例
ハッシュタグ
#大腿骨頭壊死症
#施術事例・保存施術+
#施術事例・手術を回避
#フラミンゴ歩行
#歩き方・歩行
ステロイドの服用後に生じる股関節痛が、大腿骨頭壊死症です。そのメカニズムはいまだに解明されておらず、整形外科的には、手術が治療の第一優先と考えられています。
ただし、痛いからとの理由で安静にし動かさないでいると、ますます悪くなることがあります。脳が、自分の脚として認識しなくなってしまうのです。その特徴的な症状が「跛行」です。自分の身体を支えることを拒否した結果です。
ご相談いただいたのは、50代の男性です。
「1年半前天疱瘡を患い入院いたしました(〇〇病院)、その時の治療でステロイドを服用いたしました(現在も服用中)。退院後右大腿骨に痛みがあり〇〇病院の整形外科を受診後、突発性大腿骨壊死と診断され手術を勧められましたが経過観察中です。今現在は自宅近くの整形外科に通院中です。症状ですが立ち上がる時に痛みがあり、歩行時にも痛みがあり杖を突いて歩行しております。」
初回、施術後の様子です。
約60分の施術でだいぶ痛みは改善されました。
杖の使い方を教わっていらっしゃらなかったので、バランスの乱れが確認されますが、2本杖を用いた「フラミンゴ歩行」でなんとか健常者並の歩きを取り戻すことができました。
MRI上は、確かに骨頭部の壊死の様子も確認されますが、幸いなことにまだきれいな股関節です。ステロイドの影響とはいえ、このような股関節ならば手術なしでも問題なさそうです。
こちらの方がお越しいただくきっかけとなったのが、YouTubeでの施術動画です。最近ではSNSを通じ様々な情報が行き交いますが、玉石混交。専門的な立場からみても、びっくりするような内容のものまで含まれています。
大腿骨頭壊死症もそうですが、変形性股関節症の末期であっても、筋力を落とさない、安静にしてはいけないことは、欧米諸国の診療ガイドラインにもしっかり明記されています。この数年、保存療法の分野で最も注目されているのが「歩行」です。左右差を作らず、まっすぐに歩けることで、関節へのストレスを軽減できるのです。
ご自身が抱える痛みのメカニズムをよく理解して(=患者教育)、やり方を教わりながら筋力トレーニングやストレッチ(=運動療法)を実践していきましょう。
信じて、ついて来て下さい!
ginzaplus 佐藤正裕(理学療法士)
更新
2025年02月16日(日)
カテゴリ
施術事例
ハッシュタグ
#大腿骨頭壊死症
#施術事例・保存施術+
#施術事例・手術を回避
#フラミンゴ歩行
#歩き方・歩行
<
新しい記事
検索
一覧
|
最新
| 記事5/181
古い記事
>
フリーワード
?
●カテゴリ、ハッシュタグと組み合わせて検索・絞り込みができます。
×
カテゴリ
?
●カテゴリ(1つ選択)で検索・絞り込みができます。●フリーワード、ハッシュタグと組み合わせることも可能です。
@股関節の保存施術 (686)
✕
@施術事例 (181)
@お知らせ (128)
@メデイア (40)
@プライベート (44)
ハッシュタグ
?
●ハッシュタグは複数選択で検索・絞り込みができます。フリーワード、カテゴリと組み合わせることも可能です。
ハッシュタグ(病名)
#変形性股関節症 (83)
#臼蓋形成不全(寛骨臼形成不全) (75)
#先天性股関節脱臼 (22)
#股関節唇損傷 (44)
#大腿骨頭壊死症 (13)
#関節リウマチ (3)
#鼠径部痛症候群 (1)
#大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 (1)
#大腿部周辺の骨折 (4)
#腰痛と股関節痛 (3)
#小児の股関節痛 (8)
#その他の病気・ケガ (7)
ハッシュタグ(手術名)
#人工股関節手術 (27)
#骨切り手術(RAO/CPO/キアリ) (31)
#股関節鏡視下手術 (17)
#大腿骨骨折の手術 (4)
ハッシュタグ(施術事例)
#施術事例・保存施術+ (170)
#施術事例・手術前 (16)
#施術事例・手術後 (48)
#施術事例・手術を回避 (125)
ハッシュタグ(その他)
#セカンドオピニオン (5)
#股関節の手術 (56)
#自彊術 (0)
#婦人科トラブル (2)
#痛みのリハビリ (5)
#おしりエクボ体操 (30)
#着物 (3)
#メンタル (32)
#ゴルフ (8)
#テニス (11)
#脊柱菅狭窄症 (2)
#坐骨神経痛 (3)
#研究論文 (8)
#学会 (4)
#マラソン・ランニング (14)
#バレエ・新体操 (11)
#再生医療 (2)
#保存施術 (149)
#歩き方・歩行 (31)
#閉経 (1)
#更年期障害 (1)
#サルコペニア (0)
#脚長差 (42)
#合併症・後遺症 (62)
#バドミントン (2)
#銀ぶら (0)
#介護 (6)
#ピアニスト (1)
#プライベート出張施術 (0)
#海外出張施術 (0)
#フラミンゴ歩行 (7)
#tripod (8)
#オンライトレーニング (2)
#山登り・ハイキング (4)
#ペルテス病 (1)
#骨嚢胞 (6)
#ダンス (13)
#ラグビー (1)
#サッカー (3)
#前十字靭帯損傷 (0)
#ヨガ・ピラティス (5)
#変形性膝関節症 (1)
#グロインペイン (1)
#スキー (6)
#空手 (1)
#ディープ6 (0)
#オンライントレーニング (2)
#バレーボール (6)
#新型コロナ (5)
#子育て (4)
#転倒 (10)
#医療従事者 (8)
#原因不明 (5)
#ペット (2)
#側弯症 (9)
#出産前後 (15)
#ハイヒール (5)
#トライアスロン (1)
#家事動作 (9)
#フレイル (0)
#ダイエット (0)
#ヘルニア (6)
#サーフィン (2)
#弾発股 (7)
#テレカウンセリング (0)
#バスケットボール (5)
#スポーツジム (11)
#線維筋痛症 (1)
#プール (5)
#野球 (2)
#外反母趾 (2)
#ストレートネック (2)
#フィギュアスケート (1)
#FAI (3)
#肩こり・頭痛 (0)
最新記事
[07/13]
NEW
[施術申し込み] 「末期なので人工関節しかない」
[07/06]
NEW
[施術申し込み] 本当の変形性股関節症の治療とは?
[06/29]
[施術事例] 60代 臼蓋形成不全
[06/22]
落語会
[06/15]
[保存施術] 身体活動量と参加制限
[06/08]
[施術事例] 70代 脊柱管狭窄症
[06/01]
[国際学会 OARSI] リハビリ時の痛みについて
[05/25]
[施術申し込み] 筋力低下が股関節症を進行させる
[05/18]
[施術申し込み] 一時効果と持続効果
[05/11]
[国際学会 OARSI] 世界の専門家たちが推奨する治し方
[05/04]
[施術事例] 60代 先天性股関節脱臼 変形性股関節症
[04/27]
[国際学会 OARSI] 変形性関節症の国際会議 in 韓国
[04/20]
[書籍] 実録:医療ミスと責任問題―2つの病院の実態 (バイリンガル・シリーズ)
[04/13]
[研究論文] 臼蓋形成不全が変形性股関節症に移行する割合 (約18,000症例を対象に)
[04/06]
お花見
[03/30]
[施術申し込み] 安全な動きと負担になる動き
[03/23]
[施術事例] 60代 人工股関節 手術前リハビリ
[03/16]
[研究論文] Prehabilitation(手術までの過ごし方)
[03/09]
[プライベート出張施術] アメリカとニュージーランド
[03/02]
16周年
[02/23]
多摩川ハーフマラソン
次:
お知らせ
▶
▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ
股関節の保存施術
施術事例
お知らせ
メデイア
プライベート
◀ 股関節の保存施術
お知らせ ▶
facebook
Twitter
LINE